いいやんのウェブサイト

九州の田舎のおっちゃん
ある日の夕方、国道3号線に沿って熊本県を南下していると、八代市あたり
の山道でついにタイヤがパンクしてしまいました。出発からここまで持ち堪
えたタイヤは、表面の凸凹が無くなり、ペラペラに薄くなっていました。

近くにあった商店の駐車場へ自転車を停め、荷物を広げてタイヤと格闘して
いると、そこへ買い物へ来ていた小柄なおっちゃんが話しかけてきました。
 「そんな道具じゃあ回らんだろ」
確かに、有り合わせの工具ではネジ1本回すのにも手こずっていました。
 「うしろ載せなよ。ウチはここからすぐだから」
おっちゃんは乗ってきた軽トラを指しました。私は荷台に自転車と荷物を載
せて、助手席に乗り込みました。
 『助かります』
とお礼を言うと、おっちゃんは軽く両目を閉じて
 「迷惑です」
と言い、車を発進させました。

農道をたどった先にある家に着くと、おっちゃんは大きな工具箱持って来て、
当然のように修理を手伝ってくれました。後輪を外し、応急処置として
チューブを換え、空気を詰めた頃には、既に辺りは暗くなっていました。
 「どうせ野宿するなら泊まっていきな」
と、おっちゃん。奥さんもにっこり笑って迎えてくれ
 「散らかってますけど、お風呂でも入ってゆっくり寝て下さい」
と言いました。感謝しつつお言葉に甘えることにしました。

焼酎を酌み交わしながら、おっちゃんと色々な話をしました。おっちゃんは
 「俺みたいな人間は田舎でも少なくなってきているんだ」
と言っていました。『自己責任』をキーワードに多くの事件が他人事として
忘れ去られていく中で、すぐ近くにいる人にまで「他人は他人」としてしまう
風潮があります。おっちゃんはそれを嘆いていました。
 「田舎を通る時には、そこにどんな人がいて何をしているのか、気楽に
  話しかけてみて欲しい。ただ通り過ぎるだけじゃ意味が無いだろう」
と、諭してくれました。



Copyright © 2013 i-yan.com All Rights Reserved.