| 『きゃべ焼』 | |
|  日本橋の屋台 |  100円 | 
|               | |
| きゃべつの繊維質がザクザクとして、味はほとんど唐辛子とソースまかせ。 たまごのこってり感と青のりの風味がある。 | |
| 『たこ焼き』 | |
|  戎橋の屋台 |  300円 | 
|           | |
| 意外に小粒で「えー」と思ったけど、たこ焼きの原則から言えばこっちが正解なんだろう。
大粒のは熱々を口に入れるといつまでも冷めないもの。 ソース、青海苔、かつお節、それぞれの香りや味がしっかりとしている。 生地表面はややカリカリで、関東のものに通ずるものがある。 中のたこがプリプリした食べ応えでものすごくウマい。 | |
| 『ビーフカレー』 | |
|  八月 |  500円 | 
|               | |
| サラサラのスープ状で、肉以外の具は無し。しっかりスープに味がついている。
はじめにピリッと辛く、甘みと旨みが後から来る。
食べすすむうちに酸味と辛味がだんだんと効いてくる。 牛肉はごろっと茶色い塊がしずんでいるが、醤油味で甘く固く、佃煮のような味だ。 ルーのお替りが自由で、玉ねぎスライスも好きなだけ入れることができる。 | |
| 『たこ焼き』 | |
|  くるみ |  100円 | 
|           | |
| 生地の表面の香ばしさに青海苔の風味が重なる。
中はまろやかでうまみがたっぷり。鶏ガラが秘密らしい。 お店のおばちゃんは17年もこの店をやっているそうだ。 作り置きをせず、必ず焼きたてを出す。このお店は十三の商店街のはずれにあり、 客は「200円分」とか「300円分」とか言って、買い物を済ませてから焼き立てを受け取る。 | |
Copyright © 2013 i-yan.com All Rights Reserved.